診察はこちらから

【診療日時】

年中無休
オンライン受付 24時間

【アクセス】

〒151-0053
東京都 渋谷区 代々木4-41-14 ハイツ参宮橋B103
TEL:050-1809-3462

HOME > BLOG > ジョセイの作用機序は?120時間アフターピル(緊急避妊薬)の効果やタイミング、ノルレボとの違いを解説
thumbnail
【更新日】2025.10.13

ジョセイの作用機序は?120時間アフターピル(緊急避妊薬)の効果やタイミング、ノルレボとの違いを解説

「ジョセイはどうやって妊娠を防ぐの?」
「ノルレボと何が違うの?」
そんな疑問を持つ方も多いでしょう。

ジョセイは、先発品エラワンと同じ有効成分であるウリプリスタル酢酸エステルを含む120時間アフターピルです。排卵を抑制または遅らせることで受精を防ぎ、さらに子宮内膜の成熟を抑えることで着床を妨げます。

本記事では、ジョセイの具体的な作用機序を医学的根拠に基づいて解説し、他のアフターピルとの違いもわかりやすくまとめます

パーソナルケアクリニックでは120時間アフターピルとしてエラワンのジェネリック医薬品であるジョセイを取り扱っています。24時間365日受付しているので、「避妊に失敗してしまった…」というあなたは今すぐこちらから医師に相談してみましょう。

最短5分!
LINEでアフターピルの処方を受ける

パーソナルケアクリニックなら最短37分でアフターピルが届きます
処方まで最短5分!10時半までのお申し込みで当日受け取り可能です。(※エリアによる)

少しでも早く服用したい方におすすめのクリニックです。
処方後のアフターフォローも充実しているため、安心して服用できます。

すぐにアフターピルを受け取りたいあなたは、こちらのボタンをタップして申し込みましょう。

最短5分!
LINEでアフターピルの処方を受ける

ジョセイは120時間以内に服用できるアフターピル(緊急避妊薬)

ジョセイは120時間以内に服用できるアフターピル(緊急避妊薬)

ジョセイは、性行為後120時間(5日)以内に服用することで妊娠を防ぐ効果が期待できる「緊急避妊薬(アフターピル)」です。有効成分にはウリプリスタル酢酸エステル(Ulipristal acetate)が含まれており、先発品の「エラワン」と同じ成分です。

排卵を遅らせる効果があり、従来の72時間タイプ(レボノルゲストレル製剤)よりも長く服用できるのが特徴です。避妊失敗後できるだけ早く服用するほど効果が高く、安全性と確実性を両立した方法として推奨されています。

ジョセイの作用機序とは?避妊の仕組みを解説

ジョセイの作用機序とは?避妊の仕組みを解説

ジョセイの有効成分であるウリプリスタル酢酸エステルは、排卵を抑制または遅らせることで妊娠を防ぐ120時間アフターピルです。黄体ホルモンの働きを調整し、排卵や受精、着床のいずれかの段階を妨げるのが特徴です。主な作用は次の3つです。

ウリプリスタル酢酸エステルは、排卵直前の段階でも排卵を遅らせられる点で、従来の72時間アフターピル(レボノルゲストレル製剤)より高い避妊効果を示します。複数の作用が組み合わさることで、妊娠の成立をより確実に防ぐ仕組みです。

作用機序①:排卵を抑制または遅らせる

ジョセイの主要な働きは、排卵を抑制または遅らせることです。ウリプリスタル酢酸エステルは、脳下垂体から分泌される黄体形成ホルモン(LH)の急激な上昇を抑えることで、卵胞が破れて卵子が放出されるのを防ぎます

排卵直前に服用しても排卵を数日遅らせることが可能で、この点が他のアフターピルとの大きな違いです。排卵そのものが起こらなければ受精も成立しないため、性行為後できるだけ早く服用することで最も高い避妊効果を得られます。研究でも、排卵前に服用した場合の妊娠率は著しく低いことが報告されています。

作用機序②:子宮内膜の成熟を抑え受精卵の着床を妨ぐ

ジョセイには、子宮内膜の成熟を抑制する作用もあります。通常、排卵後の子宮内膜は受精卵を受け入れるために厚く柔らかくなりますが、ウリプリスタル酢酸エステルを服用すると、その変化が遅れたり十分に起こらなかったりします

その結果、受精卵が子宮内膜に着床しにくくなり、妊娠の成立を防ぐことができます。この作用は排卵抑制に比べて副次的な働きではありますが、排卵後に服用した場合でも一定の避妊効果を保つ理由の一つです。

つまり、服用のタイミングが多少遅れても、妊娠成立を防ぐ可能性が残る点で重要な役割を果たします。

作用機序③:頸管粘液を変化させ精子の子宮内への進入を阻害する

ジョセイは頸管粘液を粘り気のある状態に変化させ、精子が子宮内に入りにくくします。排卵期の頸管粘液は通常、精子の通過を助ける性質を持ちますが、この粘度の変化によって受精の可能性が低下します。この作用は補助的ながら、排卵抑制や内膜作用と組み合わさることで妊娠を防ぐ重要な役割を果たします。

パーソナルケアクリニックでは120時間アフターピルとしてジョセイを取り扱っています。最短37分で手元に届く特急便もあるので、今すぐこちらから医師に相談してみましょう。

最短5分!
LINEでアフターピルの処方を受ける

※お住いの地域・場所により所要時間には差があります。

ジョセイが作用するタイミングによる効果の違い

ジョセイが作用するタイミングによる効果の違い

ジョセイの効果は、服用するタイミングによって大きく変わります。排卵前・排卵直後・排卵後のどの段階で服用するかによって、避妊できる仕組みと成功率が異なるため、できるだけ早く服用することが重要です。以下では、排卵時期ごとの効果の違いを詳しく解説します。

ウリプリスタル酢酸エステルは、排卵直前でも排卵を抑制できる点が特徴です。排卵がまだ起きていない段階での服用が最も効果的であり、時間が経過するほど避妊効果は低下します。性行為の直後に服用を開始することで、妊娠のリスクを最小限に抑えられます。

タイミング①:排卵前にジョセイが作用した際の効果

排卵前にジョセイを服用した場合、最も高い避妊効果が得られます。ウリプリスタル酢酸エステルは、黄体形成ホルモン(LH)の上昇を抑えて排卵を遅らせる作用を持つため、卵子の放出を防ぐことが可能です

排卵そのものが起こらなければ受精も成立しないため、避妊成功率は極めて高くなります。臨床研究でも、排卵前に服用した場合の妊娠率は1%未満とされています。性行為後の服用が早いほどこの効果を最大限に発揮できるため、迷ったらすぐに服用することが重要です。

タイミング②:排卵直後にジョセイが作用した際の効果

排卵直後のタイミングでは、ジョセイによる排卵抑制作用はすでに働きにくくなります。しかし、子宮内膜の成熟を遅らせる作用や頸管粘液を変化させる作用が働くため、受精や着床を妨げる一定の効果は残ります

排卵が終わっていても、受精卵が子宮内にたどり着くまでには時間がかかるため、この段階での服用にも意味があります。ただし、避妊効果は排卵前ほど高くないため、なるべく早めに服用することが推奨されます。

タイミング③:排卵の数日後にジョセイが作用した際の効果

排卵から数日経過している場合、すでに受精が完了している可能性があり、ジョセイの効果は限定的になります。ウリプリスタル酢酸エステルは受精卵の着床を完全に防ぐ薬ではないため、この段階では避妊成功率が低下します。

ただし、子宮内膜の変化や頸管粘液の影響によって一部の症例で妊娠を防げる場合もあります。服用が遅れるほどリスクは高まるため、性行為後は可能な限り早く受診し、服用を検討することが大切です。

パーソナルケアクリニックなら24時間365日オンライン診療を受け付けているため、万が一夜中に「避妊に失敗した…」と気付いてもすぐに相談できます。最短5分で処方できるので、今すぐこちらからLINE登録して連絡してみましょう。

最短5分!
LINEでアフターピルの処方を受ける

※混雑時や先に順番待ちしている患者様がいない場合に限ります。

ジョセイと他のアフターピルの作用機序の違い

ジョセイと他のアフターピルの作用機序の違い

アフターピルには複数の種類があり、それぞれに有効成分や作用のタイミングが異なります。ジョセイは先発品「エラワン」と同成分を含む120時間タイプのアフターピルで、従来の72時間タイプ(ノルレボなど)と比べて服用できる時間の幅が広いのが特徴です。ここでは、先発品との関係と、他のアフターピルとの作用機序の違いを整理します

ジョセイもノルレボも、いずれも「排卵を抑制する」という同じ仕組みで妊娠を防ぎます。ただし、ジョセイは排卵直前の段階でも作用を発揮できるため、より幅広いタイミングで使用できるのが特徴です。

どちらも早めの服用が重要ですが、より確実な避妊を求める場合にはジョセイが選択肢となります。

作用機序の違い①:先発品「エラワン」との比較

ジョセイは、先発品であるエラワンと同じ有効成分「ウリプリスタル酢酸エステル」を含むジェネリック医薬品です。両者は同じ120時間タイプのアフターピルであり、排卵直前でも排卵を抑制または遅らせる点が共通しています。

作用機序や避妊効果、安全性は同等で、違いは主に価格と製造元のみです。ウリプリスタル酢酸エステルは、排卵が迫っている段階でも効果を発揮できることから、服用可能な期間が長く、より柔軟に使用できる点が評価されています。

パーソナルケアクリニックではエラワンのジェネリック医薬品である「ジョセイ」を取り扱っています。最短37分で手元に届く特急便も用意しているので、今すぐこちらからオンライン診療を受けてみましょう。

最短5分!
LINEでアフターピルの処方を受ける

※お住いの地域・場所により所要時間には差があります。

作用機序の違い②:72時間アフターピル「ノルレボ」との比較

ジョセイ(ウリプリスタル酢酸エステル)とノルレボ(レボノルゲストレル)は、どちらも排卵を抑えることで妊娠を防ぐという点では同じ仕組みです。ただし、ウリプリスタルはより強くホルモンの働きを抑制できるため、排卵直前のタイミングでも効果を発揮できる点が異なります

つまり、ジョセイは「作用の仕組みは似ているが、効く時間の幅が広い」薬です。どちらも早期服用が重要ですが、排卵が近いと判断される場合には、より確実な避妊が期待できるジョセイの使用が推奨されます。

パーソナルケアクリニックではノルレボのジェネリック医薬品「レボノルゲストレル」「マドンナ」を取り扱っています。24時間オンライン診療を受け付けているので、今このタイミングで不安な気持ちを医師に相談してみましょう。

最短5分!
LINEでアフターピルの処方を受ける

ジョセイの服用に関する6つの注意点

ジョセイの服用に関する6つの注意点

ジョセイは高い避妊効果を持つ薬ですが、正しく理解して服用することが大切です。ここでは、服用にあたって注意すべき6つのポイントをまとめました。安全かつ確実に使用するためにも、服用前に確認しておきましょう

アフターピルは「万が一の避妊手段」であり、継続的な避妊を目的とした薬ではありません。正しい知識と使用方法を守ることで、副作用や避妊失敗のリスクを減らすことができます。少しでも不安がある場合は、必ず医師に相談しましょう。

注意点①:100%避妊できるわけではない

ジョセイは非常に高い避妊効果を持ちますが、どんな場合でも100%妊娠を防げるわけではありません。服用のタイミングが遅れたり、排卵がすでに起こっていた場合には避妊効果が下がる可能性があります

また、服用後に嘔吐して薬が十分に吸収されなかった場合も、効果が不十分になることがあります。性行為からできるだけ早く服用することで成功率は上がりますが、服用後も体調や生理の変化を確認し、必要に応じて妊娠検査を行うことが大切です。

注意点②:併用禁忌・注意が必要な薬やサプリメントがある

ジョセイは、ほかの薬やサプリメントと一緒に服用すると効果が弱まることがあります。特に抗てんかん薬、抗HIV薬、結核治療薬、セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)を含むサプリメントは、ジョセイの成分を分解する酵素を誘導し、血中濃度を下げてしまうおそれがあります

また、他のホルモン剤を同時に使用すると避妊効果が変動する場合もあります。服用前には、現在使用中の薬やサプリメントを医師に正確に伝えることが大切です。

注意点③:副作用が起きる可能性がある

ジョセイの主な副作用には、頭痛・吐き気・下腹部痛・倦怠感・月経のずれなどがあります。これらは一時的なホルモン変化によるもので、多くは数日で治まりますが、強い腹痛や出血が続く場合は医療機関を受診しましょう。

また、一時的に生理周期が早まったり遅れたりすることもあります。副作用を抑えたい場合は、服用時に食後を選んだり、十分な水分を摂ることも有効です。

パーソナルケアクリニックでは、副作用が不安な方のために痛み止めや吐き気止めをセットにした「安心セット」を用意しています。アフターフォローも充実しているので、1人で悩まずにこちらから相談してみましょう。

最短5分!
LINEでアフターピルの処方を受ける

注意点④:ジョセイ服用後の性行為には避妊効果がない

ジョセイは「服用前の性行為による妊娠を防ぐ薬」であり、服用後の性行為には避妊効果がありません。ウリプリスタル酢酸エステルは一時的に排卵を遅らせるだけで、服用後に再び排卵が起きる可能性があります。

そのため、服用後に性行為を行う場合は、必ずコンドームなど他の避妊方法を併用する必要があります。妊娠を確実に防ぐためにも、生理が来るまでは避妊を徹底しましょう。

アフターピル服用後の性行為への避妊効果はこちら≫

注意点⑤:生理が来るまではできるだけ性行為を避ける

服用後は一時的にホルモンバランスが変化し、排卵の時期がずれることがあります。生理が来るまでの間は、再び排卵が起こる可能性があるため、性行為を控えることが望ましいです

どうしても性行為を行う場合は、コンドームなど他の避妊方法を併用しましょう。また、服用後3週間以上経っても生理が来ない場合や、通常よりも明らかに軽い出血しか見られない場合は、妊娠の可能性を考えて早めに検査を行うことをおすすめします。

注意点⑥:授乳中は服用後1週間授乳を避ける

ジョセイに含まれる成分は、母乳中に移行する可能性があります。そのため、服用後1週間は授乳を控えることが推奨されています。この間は搾乳して母乳を破棄し、授乳の再開は1週間後以降に医師の指示を確認してから行いましょう。

授乳を再開する際には、母体の体調と乳児への影響を考慮することが大切です。授乳中でも服用自体は可能ですが、タイミングや服用後の管理を医師と相談して行うようにしましょう。

最短5分!
LINEでアフターピルの処方を受ける

ジョセイの作用機序に関するよくある質問

ジョセイの作用機序に関するよくある質問

ジョセイ(ウリプリスタル酢酸エステル)は120時間以内に服用できるアフターピルとして注目されていますが、作用の仕組みや効果のタイミングについて疑問を持つ方も多いでしょう。ここでは、よく寄せられる3つの質問を通して、ジョセイの作用機序をより深く理解できるよう解説します

ジョセイは排卵を抑制するという基本的な仕組みは他のアフターピルと同じですが、排卵直前にも作用できる点が特徴です。効果を最大限に発揮するためには、できるだけ早く服用することが何より重要です。

ジョセイで避妊できる作用機序は?

ジョセイの避妊効果は、主に「排卵を抑制または遅らせる」ことによって発揮されます。ウリプリスタル酢酸エステルは、排卵を引き起こす黄体形成ホルモン(LH)の上昇を抑制し、卵子が排出されるのを防ぎます。

また、子宮内膜の成熟を抑えることで受精卵の着床を妨げる補助的な作用もあります。つまり、ジョセイは「受精が起こる前に排卵そのものを防ぐ」ことを主な目的とした薬であり、既に排卵が終わっている場合には効果が限定的になります

作用機序の中で最も避妊効果が高いタイミングは?

最も避妊効果が高いのは、排卵前の段階で服用した場合です。ジョセイは排卵直前のタイミングでも作用を発揮できますが、ホルモンの上昇が進むほど効果は低下します

そのため、性行為からできるだけ早く服用することが避妊成功率を高める最大のポイントです。ウリプリスタル酢酸エステルは性行為後120時間(5日間)まで効果を維持しますが、時間が経つにつれて妊娠率は上昇します。避妊失敗の可能性を最小限にするためには、早めの服用が最も重要です。

ジョセイとノルレボでは作用機序が違うの?

ジョセイ(ウリプリスタル酢酸エステル)とノルレボ(レボノルゲストレル)は、どちらも排卵を抑制することで妊娠を防ぐ薬です。作用の方向性は同じですが、効くタイミングの幅が異なります。

ノルレボは排卵前でなければ効果が弱まるのに対し、ジョセイは排卵直前でもLHサージを抑えて排卵を遅らせることができます。つまり、同じ「排卵抑制」作用を持ちながらも、ジョセイのほうが排卵が近いタイミングでも効果を発揮できる点が大きな違いです

まとめ:ジョセイはなるべく早く服用しよう

まとめ:ジョセイはなるべく早く服用しよう

ジョセイは、性行為後120時間以内に服用できる緊急避妊薬であり、排卵を抑制または遅らせることで妊娠を防ぎます。72時間タイプのアフターピルよりも作用の範囲が広く、排卵直前でも効果を発揮できる点が特徴です。

しかし、時間が経つほど避妊成功率は低下するため、服用は「早ければ早いほど効果的」です。服用後は一時的に月経周期が乱れることがありますが、ほとんどは数週間で安定します。万が一、生理が3週間以上遅れた場合は妊娠検査を行いましょう。

パーソナルケアクリニックでは24時間オンライン診療に対応し、最短5分で診察・最短37分で薬の配送が可能です。避妊に不安を感じたら、迷わず早めに医師へ相談しましょう。

最短5分!
LINEでアフターピルの処方を受ける

※お住いの地域・場所により所要時間には差があります。