パーソナルケアクリニックロゴ
menu

アフターピルの基本知識と使用シチュエーションを理解しよう

監修:横井 謙一郎

監修:横井 謙一郎

thumbnail
【更新日】2024.08.14

アフターピルは避妊失敗後の緊急避妊薬です。性行為後に妊娠を防ぐために使用しますが、予め避妊をするための薬ではありません。この記事では、アフターピルの基本知識と使用シチュエーションについて詳しく解説します。

アフターピルという言葉を聞いたことがありますか?これは、性行為後に服用することで妊娠を防ぐ薬のことを指します。しかし、その正しい知識や使用方法、注意点などを把握している方は少ないのではないでしょうか。今回の記事では、アフターピルについての基本的な知識から、具体的な使用シチュエーション、適切な対応方法、そして使用後のケアについて詳しく解説します。避妊についての理解を深め、自分自身の身体を守るための一助となることを願っています。

アフターピルとは?基本的な知識を押さえておこう

アフターピルとは、性行為後に服用することで妊娠を防ぐ薬のことを指します。その名の通り、性行為の「後」に使うため、事後避妊薬とも呼ばれます。しかし、アフターピルは避妊失敗の「後」に使うもので、予め避妊をするための薬ではありません。また、性病を防ぐ効果はありません。

アフターピルを使うことになった10のシチュエーション

様々なシチュエーションでアフターピルを使用することがあります。しかし、アフターピルは緊急避妊薬であり、常用するものではありません。また、性病を防ぐ効果はありませんので、安全な性行為を心がけることが大切です。

1. コンドームを使わなかった

妊娠のリスクが高くなってしまいます。妊娠を望んでいない場合は適切に避妊具を使用しましょう。

2. 古いコンドームを使った

コンドームは劣化するものです。使用期限を確認しなるべく新しいものを使いましょう。

3. 不適切な保管をしていたコンドームを使用していた

高温や直射日光に当たる状況で保管していた場合、劣化の原因となります。適切な保存方法を推奨します。

4. コンドームに破れや穴があった

行為の最中などで穴が空く可能性があります。気をつけて利用しましょう

5. オイルベースの潤滑剤の使用があった

ラテックス製のコンドームの場合、劣化につながる恐れがあります。気をつけて利用しましょう。

6. コンドームが大きすぎた、小さすぎた

サイズの合わないコンドームを利用すると空気が入ったり途中でとれたりしてしまいます。気をつけて利用しましょう。

7. コンドームをつける際に空気が入ってしまった

コンドームの先端に空気が入ったまま使用すると途中で破れたり外れたりする恐れがあります。適切に着用しましょう。

8. コンドームを完全に着用しなかった、途中で外した、外れた

コンドームは行為の最中、完全に着用できていないと適切な避妊効果を期待できません。妊娠を望まない場合は適切に利用していきましょう。

9. コンドームを複数回利用した

コンドームは一回の使用を想定しています。複数回の利用は避けるようにしましょう。

10. 行為の後に適切に取り外さずに精液が外に漏れた

上記のような避妊具が適切に使用されなかった場合も、妊娠のリスクがあります。

11. 性行為の前後で、避妊薬を飲むのを忘れた場合

避妊薬を飲むのを忘れた場合、その日の避妊効果はなくなってしまいます。そのような場合、アフターピルを服用することで妊娠のリスクを下げることができます。コンドームを適切に使用しないと、効果が低下し、避妊や性感染症の予防が期待できなくなります。以下は、コンドームが適切に利用できていなかったと考えられる状態の例です:

12. 性行為のあった生理周期で、避妊薬を飲むのを2回以上忘れた場合

避妊薬を飲むのを2回以上忘れた場合、その日の避妊効果はなくなってしまいます。そのような場合、アフターピルを服用することで妊娠のリスクを下げることができます

各シチュエーションでの適切な対応方法と注意点

アフターピルは、性行為後に妊娠を防ぐための緊急避妊薬です。しかし、その効果は100%ではなく、また副作用もあります。そのため、使用する際には以下のような注意点を押さえておくことが重要です。

1. 早めの服用が大切

アフターピルは、性行為後すぐに服用するほど効果が高まります。特に、72時間以内に服用することが推奨されています。そのため、避妊に失敗したと感じたら、すぐに医療機関に相談しましょう。

2. 副作用に注意

アフターピルを服用すると、一時的に吐き気や頭痛などの副作用が出ることがあります。そのため、服用後は自分の体調をよく観察し、異常を感じたらすぐに医療機関に相談しましょう。

3. 繰り返しの使用は避ける

アフターピルは緊急避妊薬であり、常用するものではありません。繰り返し使用すると、体に負担をかけるだけでなく、避妊効果も下がる可能性があります。そのため、適切な避妊方法を学び、事前に避妊をすることが大切です。

4. 性行為後のケアも大切

アフターピルを服用した後も、自分の体調をよく観察し、異常を感じたらすぐに医療機関に相談しましょう。また、アフターピルは性病を防ぐ効果はありませんので、性病のリスクも考慮に入れて、必要ならば検査を受けることも大切です。

5. アフターピルは避妊失敗の「後」に使うもの

アフターピルは避妊失敗の「後」に使うもので、予め避妊をするための薬ではありません。そのため、性行為をする際は、まずは適切な避妊方法を選び、それを正しく実行することが大切です。

6. アフターピルは医療機関で処方される

アフターピルは、医療機関で処方される薬です。自己判断で服用するのではなく、医師の指導のもとで適切に使用しましょう。

7. アフターピルは緊急避妊薬

アフターピルは緊急避妊薬であり、避妊失敗の「後」に使うものです。そのため、性行為をする際は、まずは適切な避妊方法を選び、それを正しく実行することが大切です。

アフターピル使用後のケアとフォローアップ

アフターピルを服用した後も、自分の体調には十分に注意を払うことが大切です。以下に、アフターピル使用後のケアとフォローアップについて具体的に説明します。

1. 服用後の体調変化に注意

アフターピルを服用した後、吐き気や頭痛などの副作用が出ることがあります。これらの症状が現れた場合は、すぐに医療機関に相談しましょう。また、服用後1週間以上経っても生理が来ない場合や、出血が続く場合も、妊娠の可能性があるため医療機関に相談することが必要です。

2. 服用後の生理周期の変化

アフターピルを服用すると、生理周期が変わることがあります。通常より早く生理が来ることもあれば、遅くなることもあります。そのため、服用後の生理周期には注意を払い、異常を感じたら医療機関に相談しましょう。

3. 服用後の妊娠検査

アフターピルを服用した後、妊娠検査を行うことが推奨されています。これは、アフターピルが100%の避妊効果を保証するものではないため、服用後に妊娠していないかを確認するためです。妊娠検査は、生理が予定日を過ぎてから1週間後に行うことが一般的です。

4. 服用後の避妊法の見直し

アフターピルを服用したことがある場合、それは避妊が失敗した証拠です。そのため、避妊法の見直しを行うことが重要です。避妊法には様々な種類があり、自分に合った方法を見つけることが大切です。医療機関で相談することをおすすめします。

5. 服用後の性病検査

アフターピルは妊娠を防ぐための薬であり、性病を防ぐ効果はありません。そのため、アフターピルを服用した後も、性病のリスクを忘れてはいけません。特に避妊具を使用せずに性行為を行った場合、性病検査を受けることをおすすめします。

6. 服用後の医療機関でのフォローアップ

アフターピルを服用した後は、医療機関での定期的なフォローアップが必要です。これは、アフターピルの副作用や妊娠の有無、性病のリスクなどを確認するためです。また、適切な避妊法の選択や性教育についても、医療機関で相談することが大切です。

まとめ

本記事では、アフターピルについて詳しく解説しています。アフターピルは、性行為後に服用することで妊娠を防ぐ薬で、避妊失敗の「後」に使うものです。しかし、予め避妊をするための薬ではなく、性病を防ぐ効果もありません。また、様々なシチュエーションでアフターピルを使用することがありますが、緊急避妊薬であり、常用するものではありませんそのため、適切な避妊方法を学び、事前に避妊をすることが大切です。また、アフターピルを服用した後も、自分の体調には十分に注意を払うことが重要です。特に、副作用や生理周期の変化、妊娠の有無などを確認するため、医療機関での定期的なフォローアップが必要です。

パーソナルケアクリニック 医院長

横井 謙一郎

Profile Picture
2019年医師免許取得 2021年臨床研修終了 2022年パーソナルケアクリニック開業 以降2万人以上の診療実績 コロナ禍にクリニックをオープン、医療というインフラへのアクセス方法や実際のサービスの提供方法が今の時代に合っていないと感じ、生活に寄り添った形でパーソナルに使ってもらえる医療を提供することを目指して開業
監修者について詳しく