パーソナルケアクリニックロゴ
menu

低容量ピルでPMSや生理不順を改善しませんか?

監修:横井 謙一郎

監修:横井 謙一郎

thumbnail
【更新日】2024.08.14

低用量ピルとは、ホルモン剤を含む経口避妊薬の一種で、女性が妊娠しないようにするために服用する薬です。低用量ピルは、主に卵巣からの卵子の放出を抑制し、子宮内膜の厚みを減らすことで、妊娠を防止する効果があります。

また副効果として生理不順や生理痛の緩和、卵巣がんや子宮内膜がんの発症リスクの低下させる効果があります。

そもそも生理不順の原因ってなに?

  1. ストレスによってホルモンバランスが崩れる
  2. 食生活が乱れて栄養バランスが崩れる
  3. 睡眠不足によってホルモンバランスが崩れる
  4. 体重の急激な増加または減少によってホルモンバランスが崩れる
  5. 病気や薬の副作用によってホルモンバランスが崩れる

他にも様々な理由が挙げられますが、大まかには上記理由が大半と考えられます。

生理不順を改善する方法はとしては、ストレスを軽減する、栄養バランスの良い食事を心がける、十分な睡眠をとる、適度な運動を行う、毎日規則正しい生活を送る…等、挙げられますが、それでもなかなか改善しない方が多いのではないでしょうか?

低用量ピルは避妊効果だけじゃない!

そこで今回は生理不順やPMSでお悩みのあなたに低用量ピルについてご紹介していきたいと思います。

低用量ピルは主な効果は避妊効果ですが以下のような “ 副効果 ” が期待できます。

  • 生理痛の緩和効果がある
  • 卵巣がんや子宮内膜がんの発症リスクの低下効果がある
  • 月経周期の正常化効果がある
  • 月経量の減少効果がある
  • ニキビなどの肌荒れの改善

低用量ピルの副作用は?

低用量ピルを使用することで、以下のような副作用が出現する場合があります。

  • 出血
  • 吐き気
  • 頭痛
  • 乳房の張り
  • 下痢

低用量ピルを飲んだ後に出やすい症状ですが、身体がお薬に慣れるまでの一時的な症状であることが多いです。ただし、3ヶ月ほどで治る場合がほとんどです。

続く場合はお薬が体に合っていない場合があるため医師に相談することをおすすめします。

また、血栓症、心臓発作、脳卒中などのリスクも増加する場合があります。そのため、低用量ピルを使用する前にも医師に相談することが必要です。

低用量ピルはどうやって飲むの?

1日1回1錠 毎日同じ時間に

低用量ピルは、通常、月に一度、21日間連続で服用します。その後、7日間、薬を服用しない休薬期間を設けます。休薬期間中に月経が来ます。休薬期間が終わったら、また新しいパックの薬を服用を始めます。

薬の服用時間には一定の時間帯があります。例えば、毎日夜、寝る前に服用するというように、自分に合った時間帯で薬を服用するようにしましょう。

誰でも飲めるの?

誰でも飲めるお薬ではありません。

低用量ピルを内服できない人は以下のような方々です。

  • 血栓症や心臓病の既往歴がある人
  • 妊娠中、授乳中の人
  • 重度の高血圧の人
  • 糖尿病、肝臓病、腎臓病の人
  • 重度の片頭痛の人

これらの方々は、低用量ピル内服前に必ず医師に相談する必要があります。また、医師から内服の許可を得た場合でも、副作用や健康上のリスクがある場合があるため、必ず医師の指示に従い、定期的に健康チェックを受けることが大切です。

低用量ピルはオンライン診療で処方してもらえるの?

低用量ピルはオンライン診療で処方してもらえます。

オンライン診療で低用量ピルを処方してもらう場合は、まずは医師の診察を受ける必要があります。診察の前に、必ず問診票を記入する必要があります。その上で、医師が患者さんの健康状態を確認し、低用量ピルが適切な治療法であるかどうかを判断します。

ただし、オンライン診療で低用量ピルを処方してもらう場合でも、医師の指示に従い、定期的な健康チェックを受けることが大切です。また、副作用や健康上のリスクがある場合があるため、必ず医師の指示に従い、定期的に健康チェックを受けることが大切です。

まとめ

この記事では、低用量ピルについて説明しています。低用量ピルは、避妊効果があるだけでなく、生理不順や生理痛の緩和、月経周期の正常化、卵巣がんや子宮内膜がんの発症リスクの低下などの副効果が期待できます。しかし、出血、吐き気、頭痛、乳房の張り、下痢などの副作用も出る場合があります。また、血栓症、心臓発作、脳卒中などのリスクも増加する場合があるため、低用量ピルを使用する前に医師に相談することが必要です。低用量ピルはオンライン診療で処方してもらうこともできますが、医師の指示に従い、定期的に健康チェックを受けることが大切です。

パーソナルケアクリニック 医院長

横井 謙一郎

Profile Picture
2019年医師免許取得 2021年臨床研修終了 2022年パーソナルケアクリニック開業 以降2万人以上の診療実績 コロナ禍にクリニックをオープン、医療というインフラへのアクセス方法や実際のサービスの提供方法が今の時代に合っていないと感じ、生活に寄り添った形でパーソナルに使ってもらえる医療を提供することを目指して開業
監修者について詳しく