パーソナルケアクリニックロゴ
menu

生理が来ない!中学生で月経が遅れる6つの原因と2ヶ月来ない際の対処法、生理周期トラブルを解説

thumbnail
【更新日】2024.11.16

「中学生なのに生理が来ない…」
「2ヶ月生理が来ないけど大丈夫かな?」
「生理不順の原因は?」
と不安に感じていませんか?

思春期の生理周期は不安定で、さまざまな要因で遅れることがあります。本記事では、中学生で生理が来ない原因やその対処法について詳しく解説します。中学生の生理不順は珍しくないため、まずは正しい知識を身につけましょう。

パーソナルケアクリニックなら、15歳以上の方はオンライン診療も可能です。生理周期の悩みを相談したい方は、今すぐこちらのボタンから相談してみましょう。

パーソナルケアクリニックならLINEで24時間いつでも相談できます。
処方まで最短5分!11時までのお申し込みで当日受け取り可能です。(※エリアによる)

来院不要でコンビニで受け取れるため、バレずにアフターピルをゲットできるでしょう。
処方後のアフターフォローも充実しているため、安心して服用できます。

周囲にバレずにアフターピルを受け取りたいあなたは、こちらのボタンをタップして申し込みましょう。

中学生で生理が来ない!3つの生理周期トラブル

中学生で生理が来ない!3つの生理周期トラブル

中学生の生理不順はよくある問題です。思春期にはホルモンバランスが安定していないため、生理周期が乱れがちです。これは体がまだ成長過程にあるためであり、通常のことです。

しかし、稀発月経や続発性無月経、さらには原発性無月経といった特定のトラブルが発生することがあります。(参照元:ヘルスケアラボ「月経不順・無月経」)ここでは、思春期における3つの主要な生理周期トラブルについて解説します。

生理周期トラブル
  • 39日以上生理が来ない「稀発月経」
  • 3ヶ月以上生理が来ない「続発性無月経」
  • 18歳を超えても初潮が来ない「原発性無月経」

これらのトラブルは通常の生理不順とは異なり、場合によっては早期に対処する必要があります。

トラブル①:39日以上生理が来ない「稀発月経」

稀発月経は、生理の間隔が39日以上続く状態です。思春期には、ホルモンバランスの乱れや生活習慣の影響で生理周期が長くなることがあります。

特にストレスや無理なダイエット、睡眠不足などが原因となることが多く、思春期の中学生においてはよく見られる問題です。稀発月経が見られる場合、まずは生活習慣を整えることが大切です。

もし改善が見られない場合は、早めに婦人科を受診することが望まれます。適切な治療を受けることで、周期が正常に戻る可能性があります。

トラブル②:3ヶ月以上生理が来ない「続発性無月経」

続発性無月経は、生理が3ヶ月以上来ない状態を指します。ホルモンバランスが大きく乱れたり、過度なストレスやダイエット、運動不足が原因となることが一般的です。

思春期には体が急速に成長するため、栄養不足や精神的負担が直接的に生理に影響を与えることがあります。無月経が長期間続く場合は、婦人科の診察を受けることが重要です。

治療が早ければ早いほど、ホルモンバランスを取り戻しやすく、今後の健康への影響を最小限に抑えることができます。

トラブル③:18歳を超えても初潮が来ない「原発性無月経」

18歳を超えても初潮が来ない場合、「原発性無月経」と呼ばれますが、15歳を過ぎても生理が始まらない場合も注意が必要です。先天的な問題やホルモンの異常が原因であることが多く、この状態が続く場合は、速やかに婦人科を受診することが重要です。

通常、初潮は12歳から15歳の間に起こりますが、これを過ぎても生理が来ない場合、医師による診断と治療が必要です。早期に適切な医療を受けることで、将来的な健康リスクを軽減することができます。

そもそも中学生・思春期は生理周期が安定しない

そもそも中学生・思春期は生理周期が安定しない

中学生は、思春期に入るとホルモンバランスが安定せず、生理周期が不規則になることが一般的です。

一般的に、正常な月経周期は25~38日間隔で、持続日数は3~7日間です。
(中略)
思春期の女子は、平均12歳ぐらいで「初経」を迎えます。ホルモンバランスが不安定な思春期の月経は不順なことも多く、上記に述べた周期や期間にあてはまらないこともあります。

引用元:文部科学省「女子特有の健康問題」

特に初潮を迎えたばかりの頃は、生理が毎月来ないことも珍しくありません。この時期の体は、ホルモンの調整に時間がかかるため、生理周期が安定するまで数年かかることもあります。

また、ストレスや睡眠不足、栄養不足なども生理不順を引き起こす要因となります。まずは生活習慣を整え、成長に必要な栄養をしっかりと摂ることが大切です。もし2ヶ月以上生理が来ない場合は、一度婦人科での診察を検討しましょう。

中学生で生理が来ない場合に考えられる6つの原因

中学生で生理が来ない場合に考えられる6つの原因

中学生で生理が来ない場合、さまざまな原因が考えられます。特に思春期はホルモンバランスが不安定なため、生活習慣や精神的な要因が生理に大きく影響を与えることがあります。

ここでは、中学生で生理が来ない場合に考えられる6つの主要な原因について詳しく解説していきます。

中学生が生理が来ない原因
  • 極端なダイエット
  • ストレス
  • 睡眠不足
  • 激しい運動
  • 先天的な原因
  • 妊娠

1つずつ詳しく見ていきましょう。

原因①:極端なダイエット

中学生が極端なダイエットを行うと、体に必要な栄養が不足し、ホルモンバランスが崩れることがあります。これは、生理が不規則になったり、来なくなったりする原因となります。

特に成長期である思春期には、体に必要な栄養を十分に摂取することが大切です。無理なダイエットを避け、バランスの取れた食事を心がけることで、生理周期を正常に保つことが期待できます。もしも生理が2ヶ月以上来ない場合は、婦人科での診察を受けることをおすすめします。

原因②:ストレス

ストレスも生理不順の大きな要因です。中学生は学校生活や部活動、人間関係などで多くのストレスを抱えがちです。特に思春期は、体と心が急速に成長する時期でもあり、ストレスが生理周期に大きく影響を与えることがあります

ストレスが原因で生理が遅れたり、来なくなったりすることがありますので、ストレス解消のためにリラックスできる時間を作ることが重要です。趣味を楽しんだり、適度な運動をすることで、ストレスを軽減することができます。

原因③:睡眠不足

睡眠不足は、ホルモンバランスの乱れを引き起こし、生理不順の原因となります。成長期にある中学生にとって、十分な睡眠は非常に重要です。

夜遅くまでスマートフォンを使ったり、勉強や部活動で寝不足が続くと、体に負担がかかり、生理が不規則になることがあります。健康的な生活習慣を整えるためには、しっかりとした睡眠時間を確保することが不可欠です。

もしも睡眠不足が続き、生理に影響が出ていると感じたら、睡眠の質を見直すことが大切です。

原因④:激しい運動

激しい運動も生理不順の原因となることがあります。特に中学生で運動部に所属している場合、過度な運動が体に負担をかけ、ホルモンバランスが崩れることがあります

エネルギー消費が大きいと、体は生理を後回しにして他の機能を優先させることがあり、結果として生理が遅れる、もしくは止まってしまうことがあります。健康的な運動は体に良い影響を与えますが、無理をせず、体の変化に注意を払うことが大切です。

過度の運動が原因で生理が来ない場合は、適度に運動量を調整することを検討しましょう。

原因⑤:先天的な原因

生理が来ない場合、先天的な要因も考えられます。子宮や卵巣の形成不全、ホルモンの分泌異常など、体内の生殖器系に問題がある場合、生理が始まらないことがあります。

このような場合は、自然に改善することは難しく、医師の診察と適切な治療が必要となります。もし15歳を過ぎても初潮が来ない場合は、婦人科での検査を受けることが重要です。早期に診断を受けることで、将来的なリスクを軽減することができます。

原因⑥:妊娠

中学生であっても、性交渉があった場合、妊娠の可能性を考える必要があります。生理が来ない理由として妊娠の可能性がある場合は、速やかに妊娠検査薬で確認するか、医師の診察を受けることをおすすめします。

妊娠している場合は、適切なサポートを受けるためにも早めに対策を講じることが重要です。また、性に関する正しい知識を持つことが、生理不順の原因を正しく理解するためにも必要です。

生理が来ない中学生がとるべき6つの対処法

生理が来ない中学生がとるべき6つの対処法

中学生で生理が来ない場合、心配することも多いでしょう。しかし、原因が特定できれば、適切な対処法を講じることができます。ここでは、生理が来ない場合に考えられる6つの対処法について解説します。

生理が来ない際の対処法
  • 栄養バランスのとれた食事をする
  • ストレスを解消する
  • 規則正しい生活をする
  • 運動は適度にしておく
  • 妊娠検査薬で調べる
  • 2ヶ月来ないなら産婦人科を受診する

1つずつ詳しく説明します。

対処法①:栄養バランスのとれた食事をする

栄養不足が原因で生理が来ない場合、まずは栄養バランスの取れた食事を心がけることが大切です。特に思春期の中学生は、成長期にあるため、体に必要な栄養素をしっかり摂取することが重要です。

無理なダイエットや偏った食事は、生理不順を引き起こす可能性があります。バランスの良い食事を毎日取ることで、ホルモンバランスが整い、生理が安定することが期待できます。

対処法②:ストレスを解消する

ストレスが原因で生理が遅れている場合、リラックスすることが大切です。中学生は、学校生活や勉強、人間関係などで多くのストレスを抱えがちです。

趣味を楽しんだり、適度な運動を行ったりすることで、ストレスを軽減することができます。また、友達や家族と話をすることもストレス解消に効果的です。心と体のバランスが整えば、生理も自然と回復することが期待できます。

対処法③:規則正しい生活をする

規則正しい生活を送ることは、ホルモンバランスを整え、生理不順を改善するために非常に重要です。夜遅くまで起きていたり、睡眠時間が不規則になると、体内のリズムが乱れ、ホルモンの分泌が正常に行われなくなります。

特に中学生は成長期にあるため、十分な睡眠を確保し、毎日同じ時間に寝起きすることが大切です。加えて、栄養バランスの良い食事や適度な運動も心掛けることで、体のリズムが整い、生理が安定する可能性が高まります。まずは、生活習慣を見直すことから始めましょう。

対処法④:運動は適度にしておく

過度な運動は、生理不順を引き起こす原因となりますが、適度な運動は体に良い影響を与えます。特に、適度な有酸素運動や筋力トレーニングは、ホルモンバランスを整え、ストレスを軽減する効果があります。

中学生の場合、部活動などで運動の量が過度になりがちですが、無理なく続けられる範囲で運動を行うことが大切です。体に負担をかけすぎず、適切な運動量を保つことで、健康的な生理周期を維持することが期待できます。運動量を調整し、無理のない範囲で行うことを心掛けましょう。

対処法⑤:妊娠検査薬で調べる

性交渉の経験がある場合、生理が来ない理由として妊娠の可能性を考える必要があります。妊娠しているかどうかを確認するためには、妊娠検査薬を使用することが一般的です。

検査薬は薬局で手軽に購入でき、使用方法も簡単です。もしも妊娠の可能性がある場合、早めに確認し、必要な対応を取ることが重要です。妊娠していることがわかった場合は、速やかに医師の診察を受け、適切なサポートを受けることをおすすめします。

対処法⑥:2ヶ月来ないなら産婦人科を受診する

生理が2ヶ月以上来ない場合は、産婦人科での診察を受けることを強くおすすめします。生理不順は、生活習慣やストレスによる一時的なものであることが多いですが、長期間続く場合は何らかの異常が隠れている可能性があります。

医師による診察を受けることで、原因を特定し、必要に応じて適切な治療を受けることができます。早期の診断と治療が、生理不順の根本的な改善につながるため、放置せずに早めに医療機関を訪れることが重要です。

生理が来ない中学生に関するよくある質問

生理が来ない中学生に関するよくある質問

生理が来ないことについて不安に思う中学生や親御さんは多いでしょう。ここでは、生理不順に関してよく寄せられる質問とその回答を紹介します。

よくある質問
  • 中学生で生理がどれくらい遅れたら病院に行くべき?
  • 10代で生理が遅れる理由は何なの?
  • 15歳になったのに生理が来ないのはなぜ?
  • 中学生でも低用量ピルは飲めるの?

1つずつ疑問を解消しましょう。

中学生で生理がどれくらい遅れたら病院に行くべき?

中学生で生理が2ヶ月以上来ない場合や、初潮が15歳を過ぎても来ない場合は、病院での診察を受けることをおすすめします。特に、体調に変化がある場合や、極端な体重の増減、激しいストレスを感じている場合は、早めに医師の判断を仰ぐことが大切です。

生理不順は成長過程で自然に解消されることもありますが、専門医による診察を受けることで安心感を得ることができ、適切な治療やアドバイスが受けられます。

10代で生理が遅れる理由は何なの?

10代で生理が遅れる理由としては、思春期におけるホルモンバランスの乱れやストレス、栄養不足などが挙げられます。特に中学生は、身体が急速に成長している時期であり、体内のホルモンが安定するまでには時間がかかることがあります

また、部活動や学業による過度な運動や睡眠不足も、生理周期に影響を与える要因となります。これらの要因が重なると、生理が遅れることがあり、特に初潮を迎えてからの数年間は不規則な生理が続くことも珍しくありません。

15歳になったのに生理が来ないのはなぜ?

15歳を過ぎても初潮が来ない場合は、原発性無月経の可能性があります。通常、初潮は12歳から15歳の間に訪れるものですが、これを過ぎても生理が始まらない場合は、子宮や卵巣の形成不全やホルモン分泌の異常が原因であることが考えられます。

こうした状態は自然に改善することが難しいため、早めに婦人科で診察を受けることが重要です。早期に適切な治療を受けることで、将来的な健康リスクを軽減することができます。まずは医師の指導の下で検査を受けることが勧められます。

中学生でも低用量ピルは飲めるの?

低用量ピルは、婦人科の診察を受けた上で、中学生でも処方してもらうことができます。低用量ピルはホルモンバランスを整える効果があり、生理不順や生理痛の緩和に役立つことがあります。

ただし、ピルの服用は医師の指示に従う必要があり、自分の判断で使用することは避けましょう。また、ピルには副作用もあるため、処方を受ける際には、医師と十分に相談して適切な方法を選ぶことが大切です。ピルは避妊の目的でも使われますが、生理不順の治療にも有効な選択肢となります。

まとめ

まとめ

中学生で生理が来ない理由は、思春期におけるホルモンバランスの乱れや生活習慣、ストレス、栄養不足などさまざまな要因が考えられます。初潮が始まってからしばらくの間は、生理周期が安定しないことが一般的です。

しかし、2ヶ月以上生理が来ない場合や、15歳を過ぎても初潮が来ない場合は、産婦人科での診察を受けることが勧められます。この記事で紹介した原因や対処法を参考に、適切な対応を行うことで、生理不順の改善や不安の解消につながるでしょう。

パーソナルケアクリニックなら、15歳以上の方はオンライン診療も可能です。ピルで生理周期を安定させたい方は、今すぐこちらのボタンから相談してみましょう。